\ ポイント最大11倍! /

Tranya Nova Liteレビュー|5,000円台で全部入りの高コスパイヤホン

当ページのリンクには広告が含まれています。
Tranya Nova Lite

こんにちは、最近少しずつ音に興味を持ち始めたがちゃお(@gachao32)です。

みなさんTranya(トラニヤ)というブランドはご存知でしょうか?

僕は今回レビューするで初めて知りましたが、2016年に設立されたばかりのイヤホンとスマートウォッチを販売しているブランドです。

特徴的なのはコスパの高さ。Tranya Nova Liteは5,000円台の低価格でありながら、ワイヤレスイヤホンにほしい機能が詰まっています

1万円以下のイヤホンをお探しの人にはこれでいいのでは?と思わせてくれるイヤホンです。

この記事では、を実際に使用して感じたことを中心に、1つ上の価格帯であるAnkerのと比較しながらレビューしていきます。Soundcore Liberty 4 NCについてはこちらの『Anker Soundcore Liberty 4 NCレビュー|ワイヤレスイヤホン初心者はノイキャン性能に満足できるか?』の記事でレビューをしています。

ワイヤレスイヤホンにあまりお金はかけたくないけど、そこそこの機能はほしいという人はぜひ参考にしてみてください。

目次
この記事を書いた人

プロフィール画像

ガジェット好き副業ブロガー

がちゃお

80×80cmの限られたスペースから情報をお届け

白系アイテム多め

カメラ好き / デスクいじり好き / サッカー好き

𝕏(@gachao32)フォロワー1,000人

プロフィールはこちら

Tranya Nova Liteの特徴・スペック

Tranya Nova Lite

はどういうイヤホンなのか、特徴やスペックをみていきましょう。

特徴

  • 12mmのスピーカー搭載で広がりのある音を表現
  • 最大40dBのアクティブノイズキャンセリング
  • 2台のデバイスに同時接続可能なマルチポイント対応
  • 専用アプリで自分好みの音楽を
  • ゲーム用の超低遅延モード搭載
  • 最大8時間(ケース込みで32時間)のロングバッテリー
  • ワイヤレス充電対応
  • IPX5の防水性能
Tranya Nova Lite

の特徴はなんといっても5,000円台という価格ながら、ワイヤレスイヤホンに必要だと思われる機能が全部入っているコスパの高さではないでしょうか。

ノイズキャンセリングや外音取り込みはもちろん、マルチポイントやワイヤレス充電にも対応しています。

いやーすごいわ。

デザインはとてもシンプルでコンパクト。アイボリーのカラーリングもおしゃれなイヤホンです。

スペック

のスペックはこちら。

通信方式Bluetooth5.3
対応コーデックSBC / AAC
重さ
(イヤホン / ケース込み)
4.6g(実測)/ 44.8g(実測)
再生可能時間
(イヤホン / ケース込み)
8時間 / 32時間
充電方式USB Type-C / ワイヤレス
ノイズキャンセリング最大40dBカット
外音取り込み機能あり
マルチポイントあり
防水性能IPX5
着脱センサーあり
アプリ対応あり
カラー展開アイボリー
価格5,900円

対応コーデックは高音質のものには非対応、この価格帯ではいたしかたない。iPhone使いには問題なし。

重さは実測で4.6g。まあ軽い方ではないでしょうか。

Tranya Nova Liteのイヤホンの重さ
Tranya Nova Liteのケース込みの重さ

そのほかワイヤレスイヤホンについていて欲しいノイズキャンセリングやワイヤレス充電などの機能はほとんど搭載されています。

着脱センサーはイヤホンを耳から外すと自動で再生が停止されますが、再び装着しても再生は開始されません。装着時は手動で操作する必要があります。本体操作はタッチセンサー式です。

外観

の外観をチェックしていきます。

Tranya Nova Liteの外箱

同梱品はイヤホン(ケース)、充電用ケーブル(A to C)、イヤーピース、取扱説明書。

Tranya Nova Liteの同梱品

ケースの見た目はとてもシンプル。光沢感はありツルツルとした触り心地。高級感ととるか安っぽいととるか、意見が分かれそうなところ。

Tranya Nova Liteのケース

カラーは1色のみで、アイボリー。白ともまた違う色味でです。

開け口の下にはLEDインジケーター。

Tranya Nova LiteのLEDインジケーター

裏面にはTranyaの文字とリセットボタン。リセット時には10秒長押しします。

Tranya Nova Liteのケース

底面にはUSB-Cの充電ポート。

Tranya Nova Liteの底面にはUSB-Cの充電ポート

ワイヤレス充電にももちろん対応。

Tranya Nova Liteはワイヤレス充電にも対応

フタを開けるとこんな感じ。

Tranya Nova Liteのケースのフタをあけたところ

マグネットによって吸い付くように収納されていきます。裏返しても落ちることはありません。

Tranya Nova Liteはマグネットにより裏返してもケースから落ちない

イヤホン本体はスティク型。ケース同様、イヤホン本体も光沢感がある。

Tranya Nova Liteのイヤホン本体

スティク部分にはロゴマークとTranyaの文字。ロゴマーク部分をタッチして操作します。

Tranya Nova Liteのスティック部分

ノズル部分は楕円形。市販のイヤーピースへの交換も可能。

Tranya Nova Liteのノズル部分は楕円形

Tranya Nova Liteの気になる使用感は?

Tranya Nova LiteとAnker Soundcore Liberty 4NC

音質や装着感など実際の使用感をみていきます。

Tranya Nova LiteとAnker Soundcore Liberty 4 NCの比較まとめはこちら
音質低音~高音までバランスの良い音(イコライザーにて音質up)
音量大きめ
低音・高音強め(ドンシャリ傾向)
装着感
ノイズキャンセリング性能
外音取り込み機能
ワイヤレス充電
防水性能IPX5IPX
マルチポイント2台2台
操作方法タッチ式タッチ式
ケース性能

バランスの取れた音と思いきや…

はじめに聞いたときは、いい意味ですごくバランスの良い音だなと。製品ページをみてみると低音が強調されてるのかと思いましたが、んーそこまでではないかな。

しっかりとボーカルの声も埋もれることなく、高音も気持ちよく聞こえます。

しかしアプリからイコライザーを設定してみるとその印象は激変します。というか全く別物?と感じてしまいました。

これまでバランスよく聞こえていた音がこもって聞こえるほど、バランスの良さはそのままにクリアで迫力のある音に変化します。

あらかじめ用意されているのプリセットは4種類。聞く曲や好みによっても変わってくるかと思いますが、ボーカルの声を楽しみたいので音声強化で聞くことが多いです。

イコライザーで設定することを前提に考えれば満足のいく音を聞かせてくれるイヤホンです。

との比較では、ドライバーの大きさがTranya Nova Liteのほうが大きいこともあり、音の迫力はNova Liteのほうがあるか

Tranya Nova LiteとAnker Soundcore Liberty 4NCとの比較

全体的にバランスの良いTranyaか、ドンシャリ傾向のAnkerかという感じ。

装着感は抜群

重さは実測で4.6gでまずまず軽い。実際の装着感も良好で長時間つけていても痛くなりにくいと感じました。

Tranya Nova Liteを装着しているところ

さすがにつけていることを忘れるほどではないですが、圧迫感もそれほどなく悪くないです。

イヤーピースは大きさの違う3種類が用意されているので、自分の耳にあったものを選ぶことが出来ます。

と比べると装着感は良好です。

ノイズキャンセリング性能はまずまず

-40dBがどれほどかはわかりませんが、低音を中心とした音はしっかりとカットしてくれます。

デスクでハンディファンを回してみるとかすかに聞こえる程度で、音楽をかけてしまえば気になりません。

Tranya Nova Liteとハンディファン

中音域から高音にかけてはアクティブノイズキャンセリングの性質上カットはしきれず、同じ部屋にいると遠くのほうで聞こえる感じ。

気になるAnker Soundcore Liberty 4 NCとの比較ですが、大差はないもののやはりのほうがやや強力にカットしてくれます。ただ価格差を考えると十分すぎる性能だと思います。

のノイズキャンセリングは強力ですが、電子的な圧迫感も感じるので、使用感という意味ではのほうが自然です。

外音取り込みは及第点

人の話し声はわりと自然に聞こえますが、換気扇やエアコンなどの回転音はやや強調されている印象。装着しながらの会話はできるレベルです。全体的に音量が1段下がって聞こえるので聞き取りにくいときも。

との比較では、一歩劣るかな。ノイズキャンセリング同様、こちらも大きな差は感じません。

5,000円台であると嬉しい機能たち

ノイズキャンセリングや外音取り込み以外にも、ワイヤレス充電や防水機能、マルチポイントなどあると嬉しい機能が盛り沢山です。

Tranya Nova Liteはマルチポイントに対応

価格を抑えようとするとワイヤレス充電やマルチポイントなんかは省かれてしまいがちですが、ほんとにコスパがすごい。

どの機能も問題なく使えます。

音量は大きめ

はじめて装着するときは注意してください。かなり大きめです。

でiPhoneの音楽を聞いているとき、半分ちょい下あたりでちょうどいいのですが、では最低から1つ上げたくらい。

音量が大きいことで音圧を感じ、音の迫力につながるとは思いますがさすがに大きすぎます。

また最低から1つ上げた時の調整幅も大きすぎ。ここだけ2,3段階分くらい一気に上がっています。もう少し細かく調整したかった。

本体操作は物理ボタンが良かった

イヤホン本体で操作可能ですが、タッチセンサー式です。この感度が良すぎるために誤操作をしてしまうことが…。

Tranya Nova Liteはタッチセンサー式

特に着脱やケースへの収納の際に触れてしまうことが多く、不便だなと感じました。

も同じくタッチセンサー式ですが、と比べると誤操作は少ないので、感知する範囲が広いのかも知れません。

ケースの使用感はいまいち

ケースについて言いたいことは3つ。

ケース(イヤホン本体も)が光沢のあるツルツルとした素材

とにかく滑りやすいです。ケースからの出し入れや、耳への装着がやりづらい。

何度もポロポロと落としてしまいます。

指紋は色味のお陰で気になりませんが、黒ならすごかっただろうな…。

スクロールできます
Tranya Nova Liteは光沢感のある素材でツルツル
Tranya Nova Liteはケースとイヤホンともに光沢がありツルツルとしている
滑りやすくてつかみにくい
Tranya Nova Liteを装着しようとしている
何度も落としそうになることも…
フタがすぐに閉まる

開けたままどこかに置こうとするとフタが閉まってしまいます。

片手で操作するにはもう少ししっかり開いていてほしいところ。

スクロールできます
Tranya Nova Liteのフタを最大まであけたところ
フタを最大に開いたところ
Tranya Nova Liteのフタは少し触れただけでしまってしまう
少し触れただけで閉まってしまう
Tranya Nova Liteのフタは開いた状態で床に置けない
開いた状態で置けない
ケース収納時のイヤホンの向き

これが1番気になるのですが、耳から外していケースに入れようとすると向きを180°回転させないと入らないんです。今まで向きなんてあまり気にしたことないのですが、滑りやすいことも相まってまぁ入れにくいこと。

Tranya Nova Liteのイヤホン本体をケースに戻すところ
イヤホンを耳からケースに戻そうとすると…
Tranya Nova Liteのイヤホン本体をケースに戻すところ
イヤホンの向きを逆にしなければいけないのが煩わしい

イヤホン自体の性能が良いだけに少し残念なポイントです。使用感は性能はもちろん、使い勝手も良くてこそ。いざ使おうかなというときにストレスを感じてしまいます。

Tranya Nova Liteのアプリでできること

Tranya製品を操作するためのアプリが用意されています。

Tranya Audio

Tranya Audio

無料posted withアプリーチ

アプリでできること
  • 充電容量の確認
  • イコライザー
  • ボタンの設定変更
  • 各種モードの切り替え
Tranya Nova Liteのアプリ画面
イコライザーの設定やボタンの設定、ゲームモードの切り替えなどが可能

使用感でも話しましたが、イコライザーの設定は必須。ぜひ自分の好みにあった設定を。

Tranya Nova Liteのアプリのイコライザー設定

ボタンの設定もシングル / ダブル / トリプル / 長押しにそれぞれ好きな設定を割り当てることができます。

Tranya Nova Liteのアプリのイコライザー設定画面
バランス
Tranya Nova Liteのアプリのイコライザー設定画面
低音ブースト
Tranya Nova Liteのアプリのイコライザー設定画面
低音を弱める
Tranya Nova Liteのアプリのイコライザー設定画面
音声強化

各種モードの切り替えもアプリから可能。ボタン設定にゲームモードを割り当てればアプリを開くことなく切り替えることができます。

Tranya Nova Liteレビューまとめ

Tranya Nova Lite

は5,000円台という価格ながら、音質やノイズキャンセリングは価格以上の性能で、コスパ最高のイヤホンです

今回は各性能をAnkerの1つ上の価格帯であると比較してきましたが、価格以上に差はないと感じました。

唯一の残念だと感じたポイントはケースの使い勝手の悪さですかね。イヤホン自体の性能はまちがいありません。

高価格帯のイヤホンは手が出ないけど、性能はそれなりにしっかりしたものがほしいという人にはぜひ1度使ってみてほしいです。これでいいじゃんとなるはず。

記事中で比較に使ったのはこちら

Tranya Nova Lite

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次