どうも、がちゃお(@gachao32)です。
スケルトンデザインでお馴染みのSHARGEから、これまたSHARGEらしい、だけど革新的でもあるモバイルバッテリーを紹介します。
10,000mAhのQi2対応モバイルバッテリー「ICEMAG 2」です。
- 容量10,000mAh
- Qi2対応のMagSafe充電
- 30Wの有線PD出力
- スタンド内蔵
- 世界初アクティブ冷却機能搭載(RGBファン)
- SHARGEらしいスケルトンデザイン
よくあるQi2対応のモバイルバッテリーと思いきや、冷却ファンとRGBライトが搭載されてる、ちょっと変わったモバイルバッテリーです。デザインも”さすがわSHARGE”なスケルトンボディ。
気になるのは冷却ファンの効果ですよね。どれほどの効果があるのかチェックしていきましょう。
SHARGE ICEMAG 2の特徴

まずはICEMAG2のスペックや外観などの特徴をチェックしていきます。
製品仕様
製品名 | SHARGE ICEMAG 2 |
サイズ | 108 × 28 × 20 mm |
重さ | 220g |
容量 | 10,000mAh |
入力 | 30W |
出力 | MagSafe:15W(Qi2) USB-C:30W |
パススルー充電 | 対応 |
低電流モード | 対応 |
自動ウェイク機能 | 対応 |
カラー | ホワイト |
価格 | 9,599円 |
外観
同梱物はモバイルバッテリー本体、充電用ケーブル、取扱説明書。

カラーはホワイトのみ。SHARGEでおなじみの、基盤が見えるスケルトンデザインが特徴的。4つのLEDにてバッテリー残量を表示してくれます。


背面のMagSafe部分はホワイトで、下部には金属製の排熱板が配置されており、各種認証情報が記載されています。


側面には排熱口。


底面には電源ボタンとUSB‐Cポートが配置。

無段階で調整できるスタンドも内蔵されています。

実際に装着してみるとこんな感じ。


重さは約220gです。

SHARGE ICEMAG 2のレビュー

実際にしばらくSHARGE ICEMAG 2を使用した感想をお伝えします。
所有欲を満たしてくれるデザイン
もはやSHARGEの代名詞とも言えるスケルトンデザインをしっかりと踏襲しており、メカメカしさのある男心をくすぐるようなデザインはやっぱり格好良いですね。

全体的にホワイト基調で、高級感もあります。
さり気なくスタンドを内蔵してくれているのも嬉しいポイント。あると便利な場面が多いですから。

そしてSHARGE ICEMAG 2は光るんです。RGBライトを搭載しており、充電中は有線・無線ともに色鮮やかに光ります。

シンプルな外観の多いMagSafe対応モバイルバッテリーですが、ここまで所有欲をみたしてくれるデザインのものがあったでしょうか。
見た目だけじゃない。スペックも充実
MagSafe充電はQi2に対応で15Wの高速充電が可能。有線では30Wと、iPhoneやiPadであれば高速充電も行えるほどの出力を誇ります。それぞれの出力は落ちますが、MagSafe + 有線の2台同時充電もできちゃいます。

容量は10,000mAhなので、日帰り旅行や出先での作業のお供にも最適な容量です。
もちろんパススルー充電にも対応しているので、自宅に帰ればICEMAG 2を充電しながらiPhoneを充電する、MagSafe充電器としても◎。

電源ボタンを3秒長押しすると低電流モードとなり、イヤホンなどの低消費電力デバイスへの充電を安全に行うこともできます。

モバイルバッテリーに必要な機能はしっかりと詰め込まれているなと感じました。
気になる冷却ファンの効果は?
iPhone 16 Proを20%からMagSafeにて充電してみました。下記表には過去にも検証した充電器の結果をあわせて載せておきます。
SHARGE ICEMAG 2 | threekey Qi2 Wireless Charger | ESR KickStand Power Bank | EcoFlow RAPID Magnetic Power Bank | AUKEY MagFusion GameFrost | |
---|---|---|---|---|---|
5分後 | 3% | 8% | 5% | 7% | 7% |
10分後 | 5% | 13% | 10% | 12% | 15% |
15分後 | 7% | 17% | 15% | 16% | 22% |
30分後 | 13% | 20% | 30% | 25% | 42% |
51分後 | 60% | ||||
1時間後 | 28% | 51% | 46% | 40% | |
1時間16分後 | 60% | ||||
1時間23分後 | 60% | ||||
1時間30分後 | 41% | 49% | |||
2時間後 | 55% | 58% | |||
2時間9分後 | 60% | ||||
2時間15分後 | 60% |
結論から言うと、少々残念な結果でした。正直もう少し早く充電できると思ったんですけどね。
過去に冷却ファンを搭載したMagSafe充電器(AUKEY MagFusion GameFrost)を使用したことがあるのですが、充電速度は圧倒的に早かったです。冷却効果によって効率的に充電はできるはずなのですが、ファンが小さく冷却効果が十分に得られないのでしょうか。
充電後のICEMAG 2とiPhoneは、それなりに熱を持っていましたが、熱すぎて触れないとうほどでもなかったので、このあたりが冷却ファンの効果なのかなと思います。
充電速度に反映できるほどではありませんが、安全面に関しては少なからず関与してくれているようです。
検討に使用したモバイルバッテリーや充電器はこちら



冷却ファンとRGBライトはコントロール不可
SHARGE ICEMAG 2の目玉機能でもある、冷却ファンとRGBライトですが、充電時に必ず作動するようになっており、手動でのコントロールはできません。
MagSafe充電中はまだ冷却ファンの恩恵を受けられるとは思いますが、RGBライトは正直なくてもいいかなと思っちゃいますよね。まして有線充電時でさえどちらも起動してしまいますから。さすがに必要ないんじゃないかな。

どちらもON / OFFの切り替えができたら良かったかなと思います。
USB-Cポートの位置が惜しい
SHARGE ICEMAG 2に限ったことではありませんが、結構この底面の位置にUSB-Cポートがついているモバイルバッテリーって多いんですよね。
これの何がいけないかというと、MagSafe充電をしながらパススルー充電をするのに、スタンドで立てて使用することができないところです。

せっかくスタンド機能があるのに、動画などのコンテンツを充電しながら楽しもうにも、ケーブルが邪魔でスタンドが使えないんですよね。
もちろんパススルー充電しながらでなければ問題ないのですが、そういう場面もあると思うんですよ。USB-Cポートの位置が側面にあれば万事解決なんで、次のモデルが販売される際には変更してもらえると嬉しいなと思います。
まとめ|男のロマンとスペックが詰まった唯一無二のモバイルバッテリー

- 所有欲を満たしてくれるデザイン
- 見た目だけじゃない。スペックも充実
- 冷却ファンで発熱を抑えられる
- 充電速度は普通
- 冷却ファンとRGBライトのコントロール不可
- USB-Cポートの位置が惜しい
メカメカしいスケルトンデザインに、冷却機能がついたRGBファンを搭載。男心をくすぐるようなデザインでありながら、モバイルバッテリーとしてのスペックも必要十分。
ネックになるとすれば、10,000mAhクラスのモバイルバッテリーとしてはやや価格は高めなところでしょうか。デザインや機能面のこだわるが詰まっていると考えれば納得ですかね。
モバイルバッテリーの購入を考えていて、デザインにもこだわりたいという人にはぜひチェックしてみてほしいなと思います。
SHARGE製のモバイルバッテリーは他にも
