どうも、がちゃお(@gachao32)です。
今回紹介するのは、『ACEFASTのACEFIT Pro』というイヤーカフ型イヤホン。ACEFASTは2020年にできたばかりの新しいブランドですが、デザイン性やコスパに優れたイヤホンや充電器を手掛けています。

- デザイン性に優れたオープンイヤー型イヤホン(iF DESIGN AWARD 2025受賞)
- LEDイルミネーションでイヤホンが光る
- オープンイヤーながら聴きごたえのある音質
- ケースでバッテリー残量の確認が可能
ケースやイヤホン本体が光る演出に目が行きがちですが、気になるのはイヤホンとしての性能ですよね。
音質や装着感など、しっかりとレビューしていきます。
10%OFFクーポンを発行していただきました
クーポンコード: SPACE80A
期限は12/31まで
ACEFAST ACEFIT Proの特徴

イヤホンが光り、iF DESIGN AWARD 2025を受賞したデザイン性の良さが魅力のイヤーカフ型イヤホンです。
製品仕様
外観
外箱はAppleやNothingを思わせる、開けたら戻せないタイプのパッケージ。

同梱物はイヤホン、充電用ケーブル、クロス、取扱説明書。

ケースはクリアで中のイヤホン本体が見えるデザイン。カラーはグレーですが、かなりホワイトに近い。

中央部はディスプレイになっており、バッテリー残量が表示される。

裏面には充電用のUSB-Cポート。光沢感があるツルツルとした触り心地。

横から見るととても薄い。

イヤホン本体はマットな質感。スピーカーの背面部分はスケルトン素材で中の基盤が見えるようなデザイン。

ブリッジ部分は可動性があるシリコン素材。

操作するボタンは搭載されておらず、ロゴの部分にタッチセンサーが内蔵。



重さはイヤホン本体の実測7.5g。ケース込みで73.5gです。


ACEFAST ACEFIT Proのレビュー

実際にしばらく使用して感じたことをシェアしていきます。
オープンイヤーながら聴きごたえのある音質
音の迫力が薄れがちなオープンイヤー型イヤホンですが、ACEFIT Proはそんなオープンイヤーながらしっかりと迫力のある音を聴かせてくれます。

高音から中音域にかけては、クリアでとても聞きやすく、ボーカルが埋もれてしまうこともありません。ですがやや若干音がぼやけてしまうなとも感じます。
低音はオープンイヤーとしては迫力や厚みがあって、ながら聴きでは必要十分。
オープンイヤーらしく音場は広く、聴き疲れもしにくい印象で、満足感はなかなか高いイヤホンです。

デザインだけじゃない。実用的なライティング
ACEFIT Proの特徴といえば、イヤホン本体とケースが光ること。ですが光らせているのも、ただ目立たせたいと言うわけではなく、実用的に使えるよう考えられています。
イヤホンを4回タッチでライティングのオン/オフが切り替えができるのですが、光らせると側面のロゴの部分がまるでホタルのように淡く光ります。


室内で使用するときには必要ないかもしれませんが、真価を発揮するのは夜の屋外で使用するとき。ランニングやウォーキングで光らせれば、周りの人に存在を認知してもらいやすくなります。

ケースのライトはアプリで設定が可能で、オン/オフやカラーの選択、テンポなどを変更できます。正直ケースを光らせる必要性はあまり感じませんが、バッテリー残量を表示してくれるのはありですね。メチャクチャ便利だと思います。

軽いつけ心地で耳疲れなし
イヤホン本体の重さが約7.5gで、手元にあるイヤーカフ型イヤホンのなかで最も軽量。おかげで装着したときの重さを感じにくく、軽いつけ心地です。

ブリッジ部分は柔らかくフィットしてくれるチタンイヤーフックなので、自分の耳にあった角度に調整が可能。僕の場合、左耳がフラットだと浮いた感じがするので、スピーカー部分を中に押し込むようにしています。

圧迫感を抑えながら、長時間の装着を可能にしてくれるこの軽いつけ心地はとても高評価です。


基本的な機能も充実
ACEFIT Proは基本性能もしっかりとしています。
- 連続8時間のロングバッテリー
- 5分で2時間使用可能な急速充電
- マルチポイント対応
- アプリ
マルチポイントの仕様としては、後から操作した端末の再生が優先されます。(上書き再生)

アプリは「ACEFAST APP」という専用アプリが用意されています。
- バッテリー残量の確認
- ライト効果調整:オン/オフやカラーの変更
- ボタン設定:シングル/ダブル/トリプル/長押しへの割り当ての変更
- イコライザー:プリセット4種とカスタムイコライザー
- 製品マニュアル
アプリでできることは比較的シンプルですが、最低限のことは行えますね。






ACEFASTの他のイヤホンにはワイヤレス充電が搭載されているモデルもあるのですが、ACEFIT Proには非搭載なのが残念なところです。

ケースの取り扱いには注意が必要
LEDを搭載しバッテリー残量を表示してくれるケースはとても便利なのですが、質感は賛否が分かれそうなところ。
上下面ともにツルツルと光沢感のある質感で、見た目にはいいかもしれませんが、持ったときにとても滑りやすいです。形状もとても滑らかなので、机の上に置いてもピタッと止まるような安定感はなく、くるくると回ってしまいます。

蓋を開けるにも前後どちらから開けるのかがわかりにくいため、もたもたしてる間に落としそうになったことも…。


これだけツルツル・テカテカとしているのに、指紋はつきにくいんですよね。なんだか不思議な感じがします。

この光沢感が好きだという方もいらっしゃると思いますが、僕はあまり好きにはなれませんでした。
またケース背面の充電ポートの位置もどうかなと思うのですが、ケーブルを刺した姿がまるでAppleのMagic Mouseのようで正直見た目はよろしくないです。逆向きにしてしまうとケーブルに負荷がかかってしまいますしね。もう少しどうになからなかったのかなと感じます。



付属のケーブルは端子部分がL字になっているので、素直に純正ケーブルを使うのが良さそう。

まとめ

- 聴きごたえのあるサウンド
- 疲れにくい装着感
- 実用的なライティング
- ケースの取り扱いに注意が必要
今回はACEFASTのACEFIT Proをレビューしました。
イヤーカフ型イヤホンとして、ながら聴きでも満足のいく音質と、軽快なつけ心地はとても魅力的です。
ただ光るだけでなく、実用的に使えるライティングも、他にはない特徴のイヤホンだと思います。
ケースの形状からやや充電がしにくいなと感じるので、ワイヤレス充電に対応してくれているとよかったなと感じました。
夜間のウォーキングやランニングなどで使える、オープンイヤー型イヤホンをお探しの方はぜひチェックしてみてください。
10%OFFクーポンを発行していただきました
クーポンコード: SPACE80A
期限は12/31まで