\ ポイント最大11倍! /

マグネット式モバイルバッテリーに必要なのは速さではなく薄さだった|Baseus PicoGo AM41レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
Baseus PicoGo AM41

どうも、がちゃお(@gachao32)です。

マグネット式モバイルバッテリーはこれまでいくつか使ってきたんですが、正直「薄さ」にはあまり注目していませんでした。デザインや容量、急速充電対応かどうか──どちらかというと、そういったスペック面のほうにばかり目が行ってしまってました。

ですが今回使ってみたBaseusの薄型モバイルバッテリー「PicoGo AM41」で、その考えが少し変わりました。厚さは9.2mmで最薄を謳っているわけではいのですが、手に取った瞬間「なるほど薄いとこうなるのか」と気付かされましたね。

今回は、そんな新しい発見をくれたBaseusの薄型モバイルバッテリー「PicoGo AM41」をレビューしていきます。

10%OFFクーポン

10%OFFになる専用クーポンコードを発行していただきました。

クーポンコード:7CUR4RMB

有効期限:~2026年4月20日

\最大9%ポイントアップ!/
Amazon

この記事はメーカー様から製品を提供していただき、筆者が感じた素直な感想をレビューしています。

目次
この記事を書いた人

プロフィール画像

ガジェット好き副業ブロガー

がちゃお

𝕏(@gachao32)フォロワー1,400人

80×80cmの限られたスペースから情報をお届け

白系アイテム多め

カメラ好き / デスクいじり好き / サッカー好き

プロフィールはこちら

手にとってわかる、薄くて握りやすいデザイン

Baseus PicoGo AM41

Baseus PicoGo AM41を手にした瞬間にまず感じたのは、その薄さ。厚さはおよそ9.2mmで、iPhone本体よりも薄いんです。

Baseus PicoGo AM41の厚さは9.2mmでiPhoneよりも薄い

最薄を売りにしているようなモバイルバッテリーですと、現状は8mm台が多く、中には6.9mmというとんでもない薄さのものも登場しています。正直そのあたりのモバイルバッテリーと比べると、見劣りしてしまう部分はどうしてもあると思いますが、厚さの違いは1mm2mmの世界ですからね。

これまで使用してきたモバイルバッテリーは10mmを超えるものしかなかったため、9.2mmのPicoGo AM41でも十分に薄さを実感することができました。10mmあるかないかで感じ方は変わるんじゃないかなと思います。

Baseus PicoGo AM41と手持ちのモバイルバッテリーとの比較

軽さとともに感じた驚きは、人間工学に基づいた5D曲面デザイン。手に触れる部分には角がなくとても滑らか。本体の軽さも相まって、握ったときのフィット感には感動しました。

Baseus PicoGo AM41は角張ったところがなく滑らか

本体の質感もよく、マットなアルミニウム合金製。サラサラとしていて指紋はつきにくいです。マグネット面はしっとりとした質感のシリコン素材が使われています。

Baseus PicoGo AM41の質感はサラサラ

さり気なく配置されているLEDインジケータでバッテリー残量も確認でき、余計な装飾のない、シンプルなデザインも好印象です。

Baseus PicoGo AM41のLEDインジケータ

薄さと軽さを両立した”日常使いにちょうどいいサイズ感”

Baseus PicoGo AM41

PicoGo AM41の重さは108g(実測では110g)。『SPACE 80』調べで最薄だった「MATECH MagOn Ultra Slim 5000」が、薄さ6.9mmで重さは110gです。2mm近い差があるなか、重さがほぼ同じというのは、PicoGo AM41の108gは相当軽いと言っていいでしょう。

Baseus PicoGo AM41の重さ

バッテリーの容量は5,000mAhで、iPhoneをだいたい1回分充電できるかどうかというギリギリの容量。iPhone 16 Proを20%から80%まで充電したとき、バッテリー残量は残り1メモリだったので、0%からだと満充電は難しいかなとは思います。

容量は5,000mAhですが、定格容量は3,000mAhとなっています。

大容量モデルではないけど、持ち出して使うにはちょうどいい。まさに日常使いでの”バッテリー切れ”という不安を解消してくれる心強い相棒です。

速さよりも”ちょうどよさ”を重視した充電性能

Baseus PicoGo AM41

PicoGo AM41はサイズ感だけでなく、充電性能も”ちょうどいい”スペックです。

MagSafeでの充電は7.5W、USB-Cでは20WのPD充電に対応。薄さ同様、決して最新スペックを搭載しているわけではありませんが、実際に使用するには十分な速度です。

薄さを活かすため基本的にはMagSafe充電となので7.5Wとなりますが、”がっつりと充電させる”というよりは”バッテリーを延長する”という目的であれば全く問題はありません。まさに第2のバッテリーですね。

充電速度の比較

iPhone 16 Proを20%から80%までMagSafeにて充電してみました。下記表には過去にも検証した充電器の結果をあわせて載せておきます。

Baseus PicoGo AM41SHARGE ICEMAG2threekey Qi2 Wireless ChargerESR KickStand Power BankEcoFlow RAPID Magnetic Power BankAUKEY MagFusion GameFrost
5分後4%3%8%5%7%7%
10分後7%5%13%10%12%15%
15分後11%7%17%15%16%22%
30分後22%13%20%30%25%42%
51分後60%
1時間後40%28%51%46%40%
1時間16分後60%
1時間23分後60%
1時間30分後49%41%49%
1時間58分後60%
2時間後55%58%
2時間9分後60%
2時間15分後60%

比較対象は全てQi2に対応したモバイルバッテリー/充電器なのですが、意外とそんなに変わらないものもあったりするので、一概に遅いというわけではなさそうです。

バッテリーはテスラと同等クラスの高品質バッテリーを採用。温度センサーやグラフェン素材などによる排熱機構も充実しており、安定した充電が可能です。充電中はそれなりに熱を感じましたが、熱すぎるということはありません。むしろしっかりと排熱されている証拠でしょう。

Baseus PicoGo AM41

高出力になればなるほど、排熱も問題になってきますので、そのあたりのバランスをみてもちょうどいい性能になっていると思います。

MagSafeでの使いやすさも”ちょうどいい”

Baseus PicoGo AM41

Baseus PicoGo AM41はMagSafe対応なので、もちろんiPhoneにピタッと吸着してくれます。磁力は超強力というわけではありませんが、軽く振ったりする程度では外れることはありません。

Baseus PicoGo AM41

コンパクトな形状と、引っかかりのない滑らかな曲面デザインのおかげで、不意に外れてしまうような心配も少ないです。ポケットやバッグへの出し入れもスムーズに行えるのがいいですね。

Baseus PicoGo AM41

まとめ|日常で本当に役に立つのは、”ちょうどいい”モバイルバッテリー

Baseus PicoGo AM41

最後に製品仕様をまとめました。

製品名Baseus PicoGo AM41
サイズ99.8 × 66.6 × 9.2 mm
重さ108g
容量5,000mAh
入力15W
出力MagSafe:7.5W
USB-C:20W
パススルー充電対応
低電流モード対応
自動ウェイク機能対応
カラーグレー / ブラック / ピンク
価格5,999円

最近は、より大容量・より高速を謳うモバイルバッテリーが増えてきていますが、日常で本当に使いやすいのは、”スペック”よりも”扱いやすさ”なんだなと感じました。

Baseus PicoGo AM41は、薄くて軽く、必要十分な容量を備えた”ちょうどいい”モバイルバッテリー。持ち歩きやすく、使っていてストレスの少ない絶妙なバランスが魅力です。

速さではなく薄さだった____

そんなことを実感させてくれたモバイルバッテリーです。

10%OFFクーポン

10%OFFになる専用クーポンコードを発行していただきました。

クーポンコード:7CUR4RMB

有効期限:~2026年4月20日

\最大9%ポイントアップ!/
Amazon
Baseus PicoGo AM41

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次