2025年上半期の買ってよかったモノ

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーションをレビュー|Appleユーザーにおすすめの最強の全部入り充電器

当ページのリンクには広告が含まれています。
THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーション

どうも、がちゃお(@gachao32)です。

Appleユーザーにおすすめの”最強の充電器”が見つかりました。

それが今回紹介する、THREEKEYの4in1 マグネット無線充電ステーションです。

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーションの特徴はなんといっても、iPhone / Apple Watch / AirPods / iPadの4デバイス同時充電が可能なことです。

Qi2対応はもちろん、MFI認証を受けたApple Watchの高速充電に対応しているなど、それぞれの充電スペックも高性能。「とりあえずすべて充電できます」というような代物ではありません。

巻取り式のUSB-Cケーブルも内蔵という、至れり尽くせり仕様。THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーションさえあれば、ケーブルレスであらゆるデバイスを充電することができ、デスクの上をスッキリとさせることができます。もうケーブルの配線管理で悩む必要はありません。

そんな全Appleユーザーにおすすめしたい、THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーションを詳しくレビューしていきます。

目次
この記事を書いた人

プロフィール画像

ガジェット好き副業ブロガー

がちゃお

𝕏(@gachao32)フォロワー1,400人

80×80cmの限られたスペースから情報をお届け

白系アイテム多め

カメラ好き / デスクいじり好き / サッカー好き

プロフィールはこちら

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーションの特徴

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーション

iPhone / Apple Watch / AirPods / iPadの4つのデバイス同時充電が可能な、オールインワン充電器。iPhone / Apple Watch / AirPodsの3つを充電できる充電器はよく目にしますが、USB-Cケーブルまでも内蔵して、さらにもう1デバイス充電できてしまうのはとても画期的だと思います。

すべてが高スペックな充電性能

しっかりとAppleの認証を受けており、それぞれの充電性能が高いのが特徴です。

USB-Cポート入力65W(20V=3.25A)
巻取り式USB-Cケーブル入力30W(20V=1.5A)
Qi2充電15W
Apple Watch充電5W
ワイヤレスイヤホン充電5W
巻取り式USB-Cケーブル出力35W(15V=2.33A)
同時出力15W(Qi2)+5W(Apple Watch)+5W(ワイヤレスイヤホン)+30W(巻取り式USB-Cケーブル)

充電器への入力は、USB-Cポートか巻取り式USB-Cケーブルのどちらからでも可能です。

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーション

USB-Cポートから電源をとる場合は、65Wあるとフルの性能を活かして充電をすることができます。アダプターとケーブルが付いてくるので、そのまま使用すれば問題ありません。最低でも45W以上のアダプターを使用することが推奨されています。
巻取り式ケーブル経由でも充電器を使用できますが、こちらのケーブルですと30WあればOKです。ワイヤレス充電の3つの充電が行えればいいですからね。

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーション

iPhoneをはじめとするスマホの充電はもちろんQi2による15W充電に対応しています。

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーション

Apple Watch充電はMFI認証をうけた5Wでの高速充電にも対応。安心感のある仕様です。使わない時は収納しておけるのも嬉しいポイントですね。イヤホンなどのワイヤレス充電も5Wの出力があります。

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーション

巻取り式ケーブルを充電用に使用する場合は、単独仕様の場合は35W、複数使用の場合は最大30Wの出力が可能。ケーブルの長さはおよそ90cmで、デスクでの使用では必要十分な長さです。30Wあれば11インチのiPad ProやMacBook Airをしっかりと充電することができます。

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーション

実は5in1な便利機能

4つのデバイスを同時に充電できる4in1な充電器ですが、もう一つ機能が隠されています。

背面の電気マークをダブルクリックしていくことで、Qi2充電の裏部分のライトを点灯させることが可能です。

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーション

明るさは3段階で調節が可能。さりげなく照らしてくれるので、デスク上の間接照明としておしゃれな演出をしてくれます。

充電機能+間接照明で5in1な充電器ですね。

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーション

ミニマルなデザイン

外観は丸みをおびたミニマルなデザインです。カラーは2色展開で、今回購入したサンドホワイトのほかにブラックも用意されています。どちらもデスクに合わせやすいカラーですね。

前面にはロゴが、背面にはライト点灯ボタンや巻取り式ケーブルとUSB-Cポートが配置。側面にApple Watch充電器が収納されていて、使わない時はとてもすっきり。全体的にとてもシンプルにまとめらています。Qi2充電部分は展開してスタンドとしても利用可能。展開するとワイヤレスイヤホンが充電できる充電エリアが隠れています。

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーション
THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーション
THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーション
THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーション

大きさは高さがおよそ76cm、幅が75cm。ギリギリ手のひらサイズといったところでしょうか。重さは411gで結構ずっしりとしています。

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーション
THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーション

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーションのおすすめポイント

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーション

デスクにケーブルはもういらない

充電はすぐにしたい、でもケーブルをゴチャゴチャさせたくない。ということで配線整理に頭を悩ませている人も多いと思います。

複数デバイスを充電しようとするとケーブルがごちゃついてしまう

同時に複数デバイス充電できる充電器はこれまでも登場していますが、できても精々ワイヤレスでの3デバイスがほとんど。ケーブルを内蔵させるのはありそうでなかったアイデアだと思います。

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーションがあれば、4つのデバイスを同時に充電することができてしまうので、別で充電用のケーブルを用意する必要がありません。

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーション1つで4つのデバイスを同時に充電
めちゃくちゃスッキリ

デスクをスッキリとさせたいAppleユーザには本当におすすめな充電器です。

充電性能にも妥協がない

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーションがすごいのは、ただ複数デバイスへの充電ができるからではありません。各充電スペックの性能がどれも高いのが魅力です。

安い充電器ですと、Qi2やApple Watchの高速充電に対応していないものもよく見られます。

そしてしっかりとMFI認証を取得してくれているので、安心して充電することができるのもうれしいポイント。

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーションはMFI認証取得済み

巻取り式ケーブルも30Wの出力に対応しており、iPadやモバイルバッテリーへの充電も高速に行えるのも強いですよね。

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーションはiPadも高速充電が可能

どの充電に対しても妥協がなく、こだわりを感じるところが好きです。

デスクのアクセントとしてもあり

充電機能はさることながら、忘れてはいけないのがライティング機能。柔らかく照らしてくれる感じが、主張しすぎずいいアクセントになってくれます。おしゃれデスクにライトは定番ですよね。

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーションはライティングも魅力

充電器っていつも充電で使うわけではないので、使わないときにはただの置物になってしまいがちなんですが、ライトが点灯してくれるおかげでただ置いておくのもありだなと思います。

デザイン的にも無駄がなく、とてもミニマルなところがいいですね。どことなくBelkinのMagSafe 2in1 Wireless Charging Dockに似ていておしゃれだなって思います。

ブラックカラーもあるので、黒基調でデスクをセットアップされている方にもおすすめできる充電器です。

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーションの気になるポイント

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーションの同梱物

価格が高い

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーションの価格は、Amazonの定価で19,999円と結構します。

ですがセール対象となることが多く、サンドホワイトであれば11,999円、ブラックは13,999円まで割引されていることがあります。

購入するならセール価格になったときを狙いたいですね。僕もAmazon プライムデーのときに購入しました。

ホワイトにしてほしかった

今回購入したのがサンドホワイトというカラーで、ホワイトというよりもベージュに近いカラーリングとなっています。これはこれでいい色だなと思うのですが、残念なのが付属のアダプターとケーブルに関してはしっかりとホワイトカラーなんですよ。だったら本体も白にしてくれよと感じてしまいます。

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーション
本体もホワイトカラーがよかった…

唯一購入を渋った理由がこの色の問題で、ホワイトだったらこんなに悩まなかったのになと。

ホワイトデスク環境でも、そこまで違和感がないのでいいんですけどね。でもできればホワイトがよかったですね。

比較になりそうな製品は?

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーション

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーションを購入するのに、実際に比較・検討した製品を紹介します。

MOTTERU 4in1 マグネット式ワイヤレス充電器

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーションと同じく、4つのデバイスを同時に充電することができる充電器です。

MOTTERUのほうが半額程度で買えるお手頃な価格となっているので、比較対象としては迷いました。

充電性能も申し分なく、Qi2に対応していたり、Apple Watchも5Wの高速充電ができます。USB-Cポートでの充電も30Wと、ほぼ遜色はありません。

MOTTERUを選ばなかった理由としては、USB-Cポートを使用する場合、別でケーブルが必要になるところ。充電性能はほぼ変わりありませんが、ケーブルレスでいいところに魅力を感じました。

あとはカラーとデザインですが、ここは好みの問題もありますからね。

性能に対するコスパはとてもいいと思うので、デスクの充電器を1つにまとめたい人にはおすすめかなと思います。

Belkin MagSafe 2in1 Wireless Charging Dock

先程も登場した、Belkinの2in1充電器です。こちらは性能というより、デザイン面で似ているという点で比較対象にしていました。

ワイヤレス充電の機能としては、iPhoneとApple Watchの2つしか充電できませんが、Qi2部分でワイヤレスイヤホンの充電をすることができるので、実質3つのデバイスを充電が可能です。毎回同時に充電することもないと思うので、これで十分かなという人もいると思います。

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーションよりもコンパクトですし、よりデスクがすっきりとするかなと思いましたが、巻取り式ケーブルの存在に惹かれてしまいました。

充電デバイスがそれほど多くない人は、こちらのBelkinの充電器がおしゃれでおすすめです。

まとめ

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーション
総合評価
( 5 )
メリット
  • 4つのデバイスを同時充電可能
  • 高スペックな充電性能
  • ミニマルデザイン
  • 間接照明としてもあり
デメリット
  • 価格が高い
  • ホワイトではない

今回は、THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーションをレビューしました。

Appleユーザーには嬉しい、iPhone / Apple Watch / AirPodsを同時にワイヤレス充電することができるのはもちろん、巻取り式ケーブルによってiPadやMacBook AirなどのノートPCまで充電可能。

これさえあれば、デスクにケーブルを用意する必要はありません。

価格は結構しますが、充電性能や安全性はしっかりとしているので、デスクをスッキリとさせたい人にはもってこいの充電器だと思います。

THREEKEY 4in1 マグネット無線充電ステーション

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次