\ 最大23.5%ポイントアップ! /

nahe(ネーエ)ライトウォレットレビュー|軽くてコンパクトなのに大容量!リング付きで使いやすいミニマルな財布

当ページのリンクには広告が含まれています。
nahe ライトウォレット

どうも、がちゃお(@gachao32)です。

キャッシュレス決済が増えたことで、できるだけコンパクトな財布を探してきました。

これまでに色々と試しては、なんか違うな、を繰り返してきましたが、合格点に達した財布が見つかったのでご紹介します。

nahe(ネーエ)のライトウォレットというコンパクトでミニマルな財布です。

nahe ライトウォレットの特徴
  • 軽量・コンパクト
  • コインケースに3枚のカード収納付き
  • 折り曲げずに紙幣の収納が可能
  • リング付きで携帯性抜群
  • PVC素材で水や汚れに強い
  • 1,980円の高コスパ

完璧とは言えない残念ポイントもありますが…。1,980円で購入できると思うと、使っていくのもありかなと思える財布です。

それではnahe ライトウォレットの特徴や、実際に2週間ほど使った感想なんかをレビューしていきます。

\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
目次
この記事を書いた人

プロフィール画像

ガジェット好き副業ブロガー

がちゃお

𝕏(@gachao32)フォロワー1,400人

80×80cmの限られたスペースから情報をお届け

白系アイテム多め

カメラ好き / デスクいじり好き / サッカー好き

プロフィールはこちら

nahe ライトウォレットの特徴

nahe ライトウォレット

「nahe(ネーエ)」とはドイツ語で「そばに」という意味があるようです。

トラベルやアクティブシーンで活躍し、時代と共に変化するライフスタイルにフィットするような、今の時代にもマッチするアイテムを展開しているブランドです。

キャッシュレスが主流となってきた、今の時代にぴったりなミニ財布です。

製品使用

サイズ(幅×高さ×奥行き)7.4×13.5×1.5cm
重さ52g
素材PVC
カラーホワイト / ブラック / ベージュ / レッド / イエロー / ネイビー / グリーン
収納コインケース / 紙幣収納 / カード収納×3
価格1,980円

外観

カラーはホワイトを購入。縫い目も少なくとてもシンプルですっきりとした見た目。外側にはファスナーなどはありません。

nahe ライトウォレット

カラビナやストラップを引っ掛けて使うと便利なリングが特徴的。

nahe ライトウォレット

三つ折りの財布ですが、ベルクロで固定されています。

nahe ライトウォレット

展開するとこんな感じ。

nahe ライトウォレット

コインケースは半透明なっており、中身の確認ができます。

nahe ライトウォレット

紙幣は折り畳むことなく収納可能。

nahe ライトウォレット

カード収納は3ヶ所。入れようと思えば3枚くらいは入りますが、各ポケット1枚を推奨されています。

nahe ライトウォレット
nahe ライトウォレット

紙幣を入れる裏にあるポケットはカードを隠して収納することができます。

nahe ライトウォレット

重さは約50g。

nahe ライトウォレット
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング

nahe ライトウォレットを実際に使ってみた感想

nahe ライトウォレット

およそ2週間ほど使ってきて感じたことをお伝えします。

このサイズで紙幣を折りたたまずに収納できるのが最高

今回、このnahe ライトウォレットを購入しようと決めた理由がこれ。

紙幣を折り曲げずに収納したかったんですよね。

nahe ライトウォレット

めちゃくちゃ気に入ってたdripのPRESSo L 【トバログコラボ】。ただ唯一の不満点が紙幣を三つ折りにしなければいけなかったこと。

なんだかんだ現金を使う機会はまだまだあって、三つ折りの状態から紙幣を取り出すのがかなりのストレスでした。

サイズ的にはPRESSo Lとほぼ同じ。素材がやや安っぽくなってしまいましたが、折り曲げずに収納できるようになったのは大満足です。

nahe ライトウォレットとdrip PRESSo L

ただ、ここが最大にして唯一の残念ポイントなのですが…、奥に合わせて紙幣をしまうと、ちょろんと中途半端な位置で折れ曲がってしまうんです。

nahe ライトウォレット
ものすごく微妙な位置で折り目がついてしまいます

使えないわけではないですけど、なんだか気になっちゃいますよね。

改善策としては、紙幣を挟む位置を調整すること。

nahe ライトウォレット

まあ三つ折りで出すよりもよっぽどいいので、気にせずに使っています。

コンパクトだけどなかなかの大容量

手のひらに乗るくらいのコンパクトなサイズですが、開けてみるとなかなかにカードやら小銭やらを収納することができます。

nahe ライトウォレット

現在の財布の中身はこんな感じ。

nahe ライトウォレットの中身

小銭は結構入っていましたが、まだまだ余裕があります。

nahe ライトウォレットの小銭入れ

カードも収納以外に紙幣を入れるところにも無造作に入れたりで計7枚。

nahe ライトウォレット

これだけ入ってくれれば必要十分ですよね。

カード収納はややクセがあり

カード収納は全部で3ヶ所にありますが、それぞれ大きさや収納の仕方が異なります。

開いたところに2ヶ所、横から入れるタイプのポケットが。

nahe ライトウォレット

若干外側のポケットのほうが入りが浅いのですが、出し入れは中央のほうがしやすいです。

nahe ライトウォレット
外側のポケットのほうが出し入れしにくい

広がりやすさの違いですかね。

もう1ヶ所は紙幣の裏に隠れるようにポケットがあります。

nahe ライトウォレット

こちらは上から覆う蓋のようなものがついているので、完全に隠すことができます。

nahe ライトウォレット

正直、隠してしまうと出し入れはものすごくしにくくなるので、あまり出す必要のないカードがいいと思います。

Suicaなどのタッチ決済のできるICカードを入れておくと便利かもしれません。

僕はと言うと、防犯上の観点から、スキミングなどから防いでくれるカードケースにいれて、ケースごとクレジットカードを収納しています。

nahe ライトウォレット

こうすると蓋を閉めることはできませんが、かえって取り出しやすくなるので、これはありだなと思っています。

nahe ライトウォレット

どこまで防いでくれるかはわかりませんが、お守り代わりに使ってます。クレジットカードの磁気不良対策にもなりますし、気になる方はぜひチェックしてみてください。

使い勝手バツグンのリング付き

nahe ライトウォレットの特徴の1つはこのリング。

nahe ライトウォレット

カラビナに引っ掛けたり、ネックストラップにつけたりすることができます

nahe ライトウォレット

コンパクトなのでカバンやポケットに入りやすいですが、そういうところへ入れたくないという人にとっては活用のしがいがありますね。

以前に「スマホストラップでつくるシンプルスタイル」という記事を書いていますが、僕自身はカバンをできるだけ持ち出したくないので、ストラップが使えるリングが付いているのはとても魅力的でした。

お気に入りのキーホルダーをつけてもいいかもしれませんね。

nahe ライトウォレット
orbitkeyのRing V2
Orbitkey
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング

nahe(ネーエ)ライトウォレットレビュー|まとめ

nahe ライトウォレット

今回は、nahe ライトウォレットをレビューしました。

nahe ライトウォレット
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 紙幣を折りたたまずに収納できる
  • コンパクトながら大容量
  • 使い勝手バツグンのリング付き
デメリット
  • 紙幣に変な折りあとがついてしまう

サイズ感やシンプルなデザイン、使い勝手までちょうどいい財布でした。

変な折あとが付いてしまうことだけが唯一残念だなと感じましたが、コンパクトな財布をお探しの人には満足度が高いではないかなと思います。

価格も1,980円と、手を出しやすくなっているので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
nahe ライトウォレット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次