\ ポイント最大11倍! /

ESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルム|周りの視線をシャットアウトしてくれるフィルムが便利すぎた

当ページのリンクには広告が含まれています。
ESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルム

どうも、がちゃお(@gachao32)です。

ESRアンバサダー第3弾のレビューは、iPadを使って外で作業する人にぜひ使って欲しいアイテム「覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルム」をご紹介。

覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルムの特徴
  • 横からの覗き見を防止
  • マグネット + ジェルで簡単脱着&安定した装着感
  • ガラスフィルムとの併用可能
  • 持ち運び用ファイル付属

人目が気になる出先での作業も、覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルムがあれば安心して行うことができます。

便利すぎてなんでもっと早く導入しなかったのか後悔しています。

詳しくレビューしていきますが、正直デメリットは見当たらないんじゃないかな?と思えるアイテムですので、外出先での作業が多い人はもちろん、自宅でもプライバシーを保護したいという人にもぜひチェックしてみてほしいと思います。

この記事はメーカー様から製品を提供していただき、筆者が感じた素直な感想をレビューしています。

目次
この記事を書いた人

プロフィール画像

ガジェット好き副業ブロガー

がちゃお

𝕏(@gachao32)フォロワー1,400人

80×80cmの限られたスペースから情報をお届け

白系アイテム多め

カメラ好き / デスクいじり好き / サッカー好き

プロフィールはこちら

ESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルムの特徴

ESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルム

あらためてESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルムの特徴をまとめると以下の4点。

  • 横からの覗き見を防止
  • マグネット + ジェルで簡単脱着&安定した装着感
  • ガラスフィルムとの併用可能
  • 持ち運び用ファイル付属
ESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルムの同梱物
同梱物

横からの覗き見を防止してプライバシーを保護

覗き見防止フィルムとは、正面からは画面は見えるのですが、横から見ると暗くなり見えなくなるというものです。

ESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルム

ESRの覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルムは、左右30°以上の角度から見ると画面が見えなくなるのが特徴です。

ESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルム
横から見るとほとんど見えない

カフェで作業していて隣の人の視線が気になる場合に効果的ですね。

マグネット + ジェルで簡単着脱&安定した装着感

ESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルムの画面への貼り付けは、一般的なガラスフィルムのように吸着させるのではなく、長辺の2辺のみをマグネットとジェルによって固定して使います。

ESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルム

なので必要なときにだけ装着して使うことが簡単に。

マグネットだけでもそれなりに固定してくれるのですが、ジェルシートのおかげでピタッとより強固に固定してくれるので、画面をタッチしたり、ペンシルで書き込んだりするときもズレることなく安定して使用可能です。

ESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルム

ガラスフィルムとの併用可能

すでに画面には画面を保護するためのガラスフィルムを貼り付けている人もいると思います。

その場合は取り外す必要はなく、ガラスフィルムの上から装着することが可能です。

ESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルム

持ち運び用ファイル付き

取り外し可能で必要なときにだけ使用できるのが特徴ということもあって、使わない時や持ち運ぶときのための専用ファイルが付属してます。

ESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルム

それなりに硬さのあるファイルなので、カバンに入れても折れ曲がりにくい。

ESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルム

ESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルムのレビュー

ESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルム

ここからは、しばらく実際に使用して感じたことをお伝えしていきます。

横からの覗き見防止でカフェでも安心

自宅ではPCを使っていてますが、外出先ではもっぱらiPad。できるだけコンパクトな構成にしたいですからね。

カフェなどで作業するときに気になっていたのが周りの人の視線。

仕事というわけではないので見られてまずいものではないのですが、堂々とさらけ出すほどのものでもありませんから、できればあまり見られたくはありません。

それなら家でやれというのはここでは置いといて、そんな外での作業にESRの覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルムはピッタリ。

約30°以上の角度から見えづらくなり、完璧に見えなくなるわけではないのですが、それでもパッと見では何が書いてあるかわからないほどにはなります。

ESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルム

わざわざ見てはないだろうけど、見られてるかもしれない、という悩みからはこれでさようなら。安心して作業を進めることができます。

あくまでも見えにくくなるという程度なので、「見えても別に構わないけど、見られたくないな」という時にお使いください。

付属のファイルが便利すぎる

このESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルムの最大のメリットは着脱がマグネットで自由に行えること。

これまでも覗き見防止フィルムはiPhoneなどでもありましたが、直接貼り付けるタイプのものでした。直接貼り付けてしまうとフィルムの特性上、正面からの視認性も悪くなってしまうんですよね。全体的に暗くなってしまいます。

ESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルム
フィルム越しで見ると若干暗くなる

必要な時だけ使用できても、結局フィルムを別で持ち歩かないといけないのは管理の点で見るとやや面倒…。

ESRでは持ち運ぶ用のファイルがついてきますので、フィルムを折り曲げることなく、安全に持ち運ぶことができます。本当にわかっているというか、気の利いたアイデアですよね。

付属のファイルはやや硬めの素材でできているので、カバンに入れた時の折り曲がりなどからしっかりと守ってくれます。

ESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルム

わざわざ用意するほどでもないけど、あるととても便利な工夫にあっぱれです。

ジェルシートは汚れがつきやすい

画面への取り付けはマグネットだけでなく、粘着素材のジェルによってしっかりと固定させることができます。

吸着素材なので画面への貼り付けだけでなく、小さなゴミやホコリまでキャッチしてしまうのがとても気になるんですよね。付属のファイルに入れていてもどうしてもついてしまうので。

ESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルム

ウェットティッシュなどで拭いてあげると汚れが取れて吸着力も復活してくれるので、定期的なメンテナンスをしてあげるほうがよさそうです。

ペンシル使用も問題なし

フィルム自体が薄型なのでペンシルの使用やタッチ操作も軽快に行えます。特に遅延も感じません。

ESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルム

Amazonの販売ページのタイトルにはペーパーライクフィルムの文言が書いてありますが、口コミによるとペーパーライクフィルムの書き心地とは別物のようですね。(使用したことがないので僕の感想をお伝えできず申し訳ありません)

とはいえ普通に書いたりする分には全く問題はないんじゃないかな。

書き心地にこだわる人は、ペーパーライクフィルムとして購入するのはやめておいたほうがよさそうです。

まとめ|持っておいて損はない覗き見防止フィルム

ESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルム
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 覗き見防止できる
  • マグネット + ジェルでつけ外しが簡単
  • 持ち運び用のファイルあり
  • ペンシルが使える
  • ガラスフィルムとの併用可能
デメリット
  • ジェルに汚れがつきやすい

今回は、ESRの覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルムをレビューしてきました。

汚れがつきやすいという点は気になるところですが、機能としては持っていて損はないんじゃないかなと思えるアイテムでした。

iPadを持ってカフェで作業することもあるので、もっと早く手に入れればよかった…。

周りに見られてるんじゃないかと気にしながら作業していた人にはとてもおすすめです。ぜひ1度チェックしてみてください。

ESR 覗き見防止マグネットスクリーン保護フィルム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次