\ ポイント最大11倍! /

エルゴトロン クイックリリースブラケットレビュー|エルゴトロン以外のモニターアームでも使えるか?

当ページのリンクには広告が含まれています。
エルゴトロン クイックリリースブラケット

どうも、がちゃお(@gachao32)です。

エルゴトロンのモニターアーム、人気ですよね。

僕自身は使用したことはありませんが、使用感と信頼性の高さから”とりあえずエルゴトロン使っとけば間違いなし”で選ばれる方も多いかと思います。

ただ唯一の悩みがクイックリリースに対応していないことではないでしょうか。

僕もこれまで使用してきたモニターアームにはクイックリリースに対応しておらず、モニター周りの配置を変える時に大変不便に感じていました。

そこで導入したのがエルゴトロン クイックリリース ブラケット

モニターとモニタアームのVESAマウントにそれぞれ専用の金具を取り付けることで、モニターの取り外しを楽にしてくれるアイテムです。

対応機種はエルゴトロン製となっていますが、他社のモニターアームでも問題なく使用することができるのかが気になるところ。

結論から言うと、問題なく使用することができました

もっと早く買っておけばよかったと思えるエルゴトロン クイックリリース ブラケットの取り付け方法や使用上の注意点などレビューしていきます。

\最大7.5%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
目次
この記事を書いた人

プロフィール画像

ガジェット好き副業ブロガー

がちゃお

𝕏(@gachao32)フォロワー1,400人

80×80cmの限られたスペースから情報をお届け

白系アイテム多め

カメラ好き / デスクいじり好き / サッカー好き

プロフィールはこちら

エルゴトロン クイックリリースブラケット

エルゴトロン クイックリリースブラケット

製品仕様

製品名クイックリリースLCDブラケット
サイズ17.8×13.2×4.6cm
重さ0.5kg
耐荷重15.9kg
対応VESA規格100×100mm / 75×75mm
保証期間5年

モニターとモニターアームのVESAマウントにそれぞれパーツを固定して使用します。

クイックリリースに対応していないモニターアームでもクイックリリースが可能に。

さすがはエルゴトロン。保証期間は5年もあり長期にわたって安定した性能を保証してくれています。

外観

同梱物はクイックリリースブラケット本体、ビス、スペーサー、取扱説明書。

エルゴトロン クイックリリースブラケット

モニターにつけるモニタープレートとアームにつけるピボットプレートで構成されています。

エルゴトロン クイックリリースブラケット
エルゴトロン クイックリリースブラケット

ブラケット本体はスチール製でとても質感はいいです。

エルゴトロン クイックリリースブラケット

プレート上部にはロック機構が。

エルゴトロン クイックリリースブラケット

取り外す際はロックを解除してから。

エルゴトロン クイックリリースブラケット
\最大7.5%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

エルゴトロン クイックリリースブラケット取り付け方法

エルゴトロン クイックリリースブラケット

エルゴトロン クイックリリース ブラケットの取り付け方法はとても簡単です。

モニタープレート

モニターのVESAマウント部分に取り付けていきます。

エルゴトロン クイックリリースブラケット

特に難しいことはないのですが注意点として今回使用したDELL のようにVESAマウント部分が凹んでいる場合。

そのまま装着してしまうとモニターと干渉してうまくハマってくれません。

エルゴトロン クイックリリースブラケット

そこでスペーサーをつかって高さを上げてあげましょう。

エルゴトロン クイックリリースブラケット

ピボットプレート

モニターアームへの取り付けはプレートの向きに注意するだけ。ロック解除のレバーが上になるように取り付けます。

エルゴトロン クイックリリースブラケット

短いビスで固定します。

エルゴトロン クイックリリースブラケット

エルゴトロン クイックリリースブラケットの使い勝手

エルゴトロン クイックリリースブラケット

エルゴトロン クイックリリース ブラケットの実際の使用感をチェックしていきます。

エルゴトロン以外のモニターアームも問題なし

今回使用したのはグリーンハウスのモニターアーム。エルゴトロン以外でも問題なく使用することができました。

グリーンハウスのモニターアーム

製品仕様には7.6cm以上の厚みのあるモニターでは使用が推奨されていません。

それ以外のモニターであればよっぽど使用することができるのではと思います。

VESAマウントに対応している必要があるので、モニターのサイズや重さなども含めて事前にご確認ください。

アーム部分を残して取り外せるのは便利

クイックリリースを取り付けるとモニターだけを取り外すことができるようになります。

エルゴトロン クイックリリースブラケット

今までは少しデスクの配置を変えようと思うと、モニターアームごと取り外さなければいけなかたったためとても手間だなと感じていました。

モニターを取り外す際、ケーブル類は抜いておく必要がありますがそれでも作業は断然楽になりました。

デスクいじりが捗りますね。

モニタープレートのスペースは配線整理に役立つ

モニターによってはプレートを取り付ける際にスペーサーが必要になるのですが、このスペースが配線整理に使えるんです。

エルゴトロン クイックリリースブラケット

モニター裏にはどうしてもケーブルが集まりがちですが、このスペースに入れてしまえば余計なケーブルを隠すことができます。

エルゴトロン クイックリリースブラケット

どうせモニター裏なんだから見えないし気にならないのでは?と思われる方もいらっしゃいますよね。

その通りです。ですが裏だろうが綺麗にまとめておきたいと思うようになってしまったのです。

ケーブルも気分もスッキリとして最高です。

取り外しはコツがいる

いざモニターを取り外そうとするときはクイックリリースというわけにはいきません。

エルゴトロン クイックリリースブラケット

引っかかりを感じてスムーズに取れないんですよね。なんかコツがありますか?

頻繁に取り外すわけでもありませんし、少し頑張れば取れるのでそこまで苦になる問題ではありません。

とりあえずつけておいて損はない

エルゴトロン クイックリリースブラケット

いかがだったでしょうか。簡単に取り付けることができ、モニターアームの機能を拡張することができるエルゴトロン クイックリリース ブラケット

少々取り外しにコツはいりますが、いちいちビスを取り外す必要がないのはとても助かります。

今回はエルゴトロン以外のモニターアームでも使用できることが確認できました。

つけていることに対するデメリットは特に見当たらないので、クイックリリース機能がないモニターアームをお使いの方はとりあえずつけておいてもいいのではと思います。

みなさまの快適なデスク環境構築のお役に少しでもなってくれれば幸いです。

\最大7.5%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
エルゴトロン クイックリリースブラケット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次